熊本お墓づくり 愛高
熊本、お墓、墓石、石材、工事、製造、販売、展示場、リフォーム、移設、解体、修復、改修、クリーニング
電話番号によるお問い合わせは096-368-1088
熊本お墓づくり 愛高日誌
«12345...»7 »

7月 文月

投稿者: aikou | 公開日: 2020/07/03

「道楽者」「食道楽」「道楽息子」など「道楽」は、本業を忘れて趣味を楽しむなど遊興にふけること、の意味で使われます。

「道楽」は仏教語の「楽」には「願う」という意味があり、「どうぎょう」と読みます、これは「仏道を求めようとする願い」のことをいいます。

現代では、自堕落な印象のある、あまりよくない意味で用いられることの多い「道楽」ですが本来の「仏の道を歩む楽しみ」の心がけて生活できたらと思います。

まごころのお墓づくり「愛 高」

096-368-1088

Posted in 未分類|

6月 水無月 

投稿者: aikou | 公開日: 2020/06/10

仏教用語の「妄想」は「とらわれの心によって、真実ではないものを真実であると誤って考えること」

一般的には「妄想にふける」「妄想をたくましくする」など根拠も無くあれこれと想像することを「妄想」といいます。また「妄想することなかれ」という言葉があり「妄想せずに今やるべきことをする」現代はインターネットなどで様々な情報が得られる社会ですが「妄想」にとらわれず、誤った情報に流されない心で物事をみていけたらと思います。

まごころのお墓づくり 「愛 高」

096-368-1088

Posted in 未分類|

5月 皐月

投稿者: aikou | 公開日: 2020/05/22

先日 お客様の墓じまいの工事をさせていただきました。

そのお客様より

「私の人生最後の仕事の一つを 綺麗にお手伝いいただき

誠にありがとうございました。」 

という心あたたまるお便りを頂戴致しました。

 今 世の中はコロナウイルスの影響で不安で心が荒んでいます。

この一通のお便りで 嬉しく元気が出ました。 ご縁をいただけたことに 

心より感謝いたします。

まごころのお墓づくり「愛 高」 

096-368-1088 

Posted in 未分類|

コロナウイルス対策

投稿者: aikou | 公開日: 2020/05/21

当社ではウイルス対策として、手洗い、消毒を心がけています。

Posted in 未分類|

12月 師走

投稿者: aikou | 公開日: 2019/12/26

 

令和元年 時代の節目となった年も残すところわずかとなりました。

暦のうえでは「大雪」を過ぎ本格的な寒さの到来です。

先日 お寺さんのお話しで人間の欲についてお話しがありました。

「初乳房含むや欲の始めかな」と詠われるように、母の乳は欲の始まり

煩悩の原点だそうです。その様な煩悩を取り除くのが、除夜の鐘だそうです。

大晦日は鐘の響きを聞きながら心の垢を取り、新年をむかえましょう。

 まごころのお墓づくり

「愛 高」096-368-1088

Posted in 未分類|

11月 霜月

投稿者: aikou | 公開日: 2019/11/22

秋も深まり 山々が色づき 陽だまりの恋しい季節

展示場近くの大木も寂しい姿になりつつ 落ち葉の山

先日の天皇家 一生一代の大嘗宮の儀 五穀豊穣 国民の安寧を願う

式典の荘厳な様子 世界的にも天皇家の歴史の深さを再認識されたと思います。

おごそかな所作にも心が震える思いでした。

 

まごころのお墓づくり

「愛 高」 096-368-1088

Posted in 日記|

10月 神無月

投稿者: aikou | 公開日: 2019/10/13

木の葉が赤く染まり 虫のねが涼し気に聞こえる季節となりました。

「天高く 馬肥ゆる秋」といわれるように 秋は空気.が澄み

空がとても高く感じられ  食欲の秋 読書の秋 スポーツの秋と

一年を通しても一番過ごしやすく 冬から春、夏にかけて

育んできた物が実る季節でもあります。このような秋日和に

お墓参りはいかがでしょうか。お墓でお困りのことはございませんか。

まごころのお墓づくり

「愛 高」096-368-1088

 

 

 

Posted in 日記|

9月 長月

投稿者: aikou | 公開日: 2019/09/10

「暑さ寒さも彼岸まで」のことわざにあるように

春分、秋分の日の前後3日間の計7日間を彼岸といいます。

その真ん中の日「彼岸の中日」は太陽が 真東から昇り

真西に沈み また昼と夜の長さが等しくなる一日です。

この日を境に気候が和みはじめます。

この秋彼岸には ご先祖を尊びお墓参りに行きましょう。

お墓でお困りのことはございませんか?

まごころの お墓づくり

「愛 高」 096-368-1088

 

Posted in 日記|

8月 葉月

投稿者: aikou | 公開日: 2019/08/22

8月24日は地蔵盆です。幼くして両親より先に死んでしまった子供たち・・・。

賽の河原で小石を積んで親孝行をしたいと願う子供たち・・・。

その思いは鬼によってこわされます、そんなあわれな子供たちを 温かい

慈悲のこころで救ってくださるのが お地蔵さまです。

近くのお寺にお参りさせていただきましょう。

まごころの お墓づくり

「愛 高」096-368-1088

Posted in 日記|

7月 文月

投稿者: aikou | 公開日: 2019/07/29

暑中お見舞い申し上げます。

7月の緑の美しい田園風景を見ながら

ひと時の やすらぎ ヒマワリも元気なく

梅雨明け後の厳しい暑さにうなだれています。

熱中症にきをつけてお過ごしください。

まごころの お墓づくり

「愛 高」096-368-1088

Posted in 日記|
«12345...»7 »
    • ホーム
    • 墓石紹介
    • 施工実績
    • 施工の流れ
    • リフォーム・クリーニング
    • 会社概要・ご挨拶
    • お問い合わせ
    • 大切な家族の一員「ペットのお墓」
    • 基礎工事から完成までを記録「愛高日誌」

    営業時間:9時~18時
    不定休

    〒861-8043
    熊本市東区戸島西2-3345-8
    TEL.096-368-1088

    愛高までの地図:国体道路沿いのリンガーハット隣
  • 愛高日誌ホーム
  • 最近の投稿

    • 3月
    • 2月
    • 1月  
    • 12月 師走  
    • 11月  霜月 
  • カテゴリー

    • 日記
    • 未分類
    • 業務日誌
  • アーカイブ

    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • ホーム
    • 墓石紹介
    • 施工実績
    • 施工の流れ
    • リフォーム・クリーニング
    • 会社概要・ご挨拶
    • お問い合わせ
Copyright(C) 2011 Mimura Kogyosho All Right Reserved.