熊本お墓づくり 愛高
熊本、お墓、墓石、石材、工事、製造、販売、展示場、リフォーム、移設、解体、修復、改修、クリーニング
電話番号によるお問い合わせは096-368-1088
熊本お墓づくり 愛高日誌

Author Archives: aikou

«12345...»7 »

5月 皐月

投稿者: aikou | 公開日: 2021/05/20

*未曾有* 「未曾有の災害」「未曾有の危機」など使われる、「未曾有」は佛教語で、「いまだかってあらず」と読み、「未だかつてないほど素晴らしいこと」を意味する言葉です。奇跡や最上級の美しさなどを表します。 ところが現代では…

Posted in 未分類|

4月 卯月

投稿者: aikou | 公開日: 2021/04/15

4月8日はお釈迦様ご生誕の日 全世界でお祝いする。「佛教の日」です。 「天上天下 唯我独尊」天にも地にも佛となれるこの身ほど 尊いものはないとの意味です。  感謝の心 思いやりの心 慈しみの心を持ってこのコロナ 禍を過ご…

Posted in 未分類|

3月 弥生 

投稿者: aikou | 公開日: 2021/03/22

「暑さ寒さも彼岸まで」というように、春彼岸を迎えると、季節の移り変わりを感じるようになります。日本ではこらい、この季節の節目に、先祖供養である「彼岸会」を行ってきました。春彼岸は春日の日とその前後三日間を含めた七日間を指…

Posted in 未分類|

2月 如月 

投稿者: aikou | 公開日: 2021/02/18

* 一味 * 「詐欺の一味」「一味に加わる」など「一味」は、同じ目的をもった仲間のことを意味し、悪事を計画する場合に用いられます。これは、もともと仏教語です。 「源も水質も異なる、様々な川の水も、大海に流入すれば一味にな…

Posted in 未分類|

1月 睦月

投稿者: aikou | 公開日: 2021/01/07

ー自由ー 「自由に行動する」「自由研究」など使われる「自由」は、「他からの強制、束縛、支配を受けず、自分の意志や本性に従っていること」です。「自由」はもともと佛教語で、「由」には、「基づく」という意味があり、「自由」は、…

Posted in 未分類|

12月 師走

投稿者: aikou | 公開日: 2020/12/21

*散乱* 「ごみが散乱している」「ガラスが割れて散乱した」など、「散乱」は、物が辺り一面に散らばる意味で使われています。この言葉は、もともと佛教語で、煩悩のために、心が落ち着かず、不安定であること、心を乱すことを意味して…

Posted in 未分類|

11月 霜月

投稿者: aikou | 公開日: 2020/11/13

*工夫* 「工夫が足りない」「よく工夫する」など、「工夫」は、手段や方法を考え、思慮を巡らせるという意味で使われています。これは、佛教語で仏道修行に専念するという意味で使われていました。このことから、じっくり向かい合い、…

Posted in 未分類|

10月 神無月 

投稿者: aikou | 公開日: 2020/10/19

*微妙*  「隣国の関係は微妙だ」「微妙な立場」など一言で表せない複雑なさまのことを意味する、「微妙」はもともと佛教語で、「みみょう」と読みます。「微妙」は、ことばでは言い尽くせない、人間の知識ではとても知ることのできな…

Posted in 未分類|

9月 長月

投稿者: aikou | 公開日: 2020/09/18

「勝利に導く」など、「勝利」という言葉は、「戦いや争いにおいて、相手に勝つこと」として使われています。これは、仏教語で、「勝れた利益」を意味しています。このように本来の意味が分からなくなっています。現代の人々が、何が人生…

Posted in 未分類|

8月 葉月

投稿者: aikou | 公開日: 2020/08/26

退屈な日、退屈な話など、何もすることがなく、暇をもてあましていること、 つまらないという意味で使われる「退屈は」、仏教の言葉です。 修行の苦しさや難しさに屈して努力する心を失うことを意味しました。 そこからへこたれて気力…

Posted in 未分類|
«12345...»7 »
    • ホーム
    • 墓石紹介
    • 施工実績
    • 施工の流れ
    • リフォーム・クリーニング
    • 会社概要・ご挨拶
    • お問い合わせ
    • 大切な家族の一員「ペットのお墓」
    • 基礎工事から完成までを記録「愛高日誌」

    営業時間:9時~18時
    不定休

    〒861-8043
    熊本市東区戸島西2-3345-8
    TEL.096-368-1088

    愛高までの地図:国体道路沿いのリンガーハット隣
  • 愛高日誌ホーム
  • 最近の投稿

    • 3月
    • 2月
    • 1月  
    • 12月 師走  
    • 11月  霜月 
  • カテゴリー

    • 日記
    • 未分類
    • 業務日誌
  • アーカイブ

    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • ホーム
    • 墓石紹介
    • 施工実績
    • 施工の流れ
    • リフォーム・クリーニング
    • 会社概要・ご挨拶
    • お問い合わせ
Copyright(C) 2011 Mimura Kogyosho All Right Reserved.